ジャイアンツxドラゴンズ 22回戦 2019年9月4日 8-4 勝利。123試合目(56-65-2)
〇菅野に勝った。セ・リーグに貢献。
首位ジャイアンツは連敗、2位ベイスターズがサヨナラ勝ちをし、セ・リーグが面白くなってきました。
そこに我がドラゴンズが少しでも貢献できて嬉しく思います。
ドラゴンズも3位カープに5ゲーム差。
厳しいが、絶対無理ではない。
さて本日の試合は、本調子には見えなかったが、菅野にやっと負けをつけることができました。
2回3連打でノーアウト満塁。
(3本もヒットを放って点が入ってないのがドラゴンズらしいですが・・・)
藤井が、ファーストゴロでホーム併殺かと思われたがファールの判定。
今日のポイントはここ。ここでダブルプレイであれば、流れはジャイアンツにいっていたかも!?
このあと粘りに粘って、犠牲フライ。
つづく加藤も内野安打のタイムリー、大島もつづいて一挙に4点。
ヒットを打っても1点ずつしかとれなドラゴンズが4点もとれたのは大きかった。
先発の小笠原には、もう少し投げてほしいが、またケガをしたら元も子もないので、あの降板はしかたない、三ツ間が後続を抑えながれを渡さなかった。
7回も8回も逆転されそうなピンチもありながら、最低失点で抑え、点差以上に本当になんとか勝利した試合でした。
祖父江は何点リードしてても、リードしている機会だと確実に打たれますね。
負けてるシーンでは抑えるのですが・・・
回跨ぎの又吉みたいなもんですかね。。。
【スポンサーリンク】
ドラゴンズ 040200200 8
ジャイアンツ100001110 4
勝:小笠原(2勝1敗0S)
負:菅野(11勝6敗0S)
S:(勝敗S)
HR:福田17 坂本34
3日の予想先発は、
ドラゴンズ 山本
ジャイアンツ 桜井
【スポンサーリンク】